恋人が欲しいのに恋できない人へ4つの心得

こんにちは!You&Meです。

 

最近は、「恋人がいない男女が増えている」といいます。
現在恋人がいなくても「欲しい」と思っている人の数は多くいらっしゃいます。
一方で、「恋愛したい、恋人が欲しい……とは思うのに、
いまいち気持ちが動かずに行動に移せない」という声も聞こえてきます。
そこで今回は、そんな方に向けて「恋するための心得」ご紹介します。

 

●恋するための心得

 

1.恋に落ちるイメージを固定しない

 

出会った瞬間に胸がキュンとして…そんな映画のような出会いは素敵ですよね?
でも、世の中にはキュンとしやすい人とそうでないタイプの人がいます。
そして「キュン=恋の始まり」「キュン=幸せになれる」とは限りません。
「一緒にいて落ち着く」「安心する」「頼りになる」「話や趣味が合う」
「もっと相手を知りたいと思う」などと感じたときに恋がはじまっていることもあります。
恋のはじまりについて、あまりに凝り固まったイメージを抱いていると、せっかくのチャンスを逃してしまいかねません。

 

2.ストライクゾーンを広げる

 

誰しも、「こういう人と付き合いたい」という理想があると思います。
ですが、あまりに理想のタイプに縛られていると、結ばれる相手とも結ばれなくなってしまう危険性があります。
とはいえ、「誰でもいい」というわけにもいかないでしょうから、
理想のタイプは胸に抱きつつも、そこにとらわれ過ぎないようにしましょう。
そうすることで視野が広がり、それまで気付かなかった相手の長所を発見できるだけでなく、
「より自分に合うタイプ」が見えてくるようになるはずです。

 

3.「自分を出すのが怖い」なら初めから出さなくていい

 

・誰かと話をすると自分を出さなければならないし
・自分を出して否定されたらと思うと怖くなってしまう。
・本音を言うことで嫌われたくない
・何を話せばいいのか分からない

 

このようなことを不安に思うのは、誰にでもあることです。
経験すること、慣れていくことで不安は軽くなっていくものですが、
他人と話すことに慣れないうちは「自分自身をさらけ出さないまま」でもいいと思います。

 

4.常に笑顔でポジティブな気持ちで人と接する

 

話し下手の人こそ、意識してほしいこと、それは「笑顔」です。
コミュニケーションにおいて大切なのは、何を話すかということよりも、「笑顔」なのです。
「笑顔」があれば、先程挙げた不安も軽くなるからです。
意中の人に限らず、誰かと話すときには内容よりも笑顔でいることに意識をもっていってください。
会話が苦手なら、一度にたくさん話そうと頑張らなくても大丈夫です。
その代わり、何度も笑顔を向けてください。

 

いかがでしたか?
恋人が欲しいのに恋ができない…なんてもったいない。
ぜひ、今回の記事を参考に、素敵な恋をはじめましょう。

 

引用:恋人が欲しいのに恋できない人へ4つの心得,ALLabout

 

 

信頼と安心の結婚相談所 YouMe
〒720-2123 広島県福山市神辺町川北999-1
Tel 084-963-0708  084-963-0710
Fax 084-963-0710
〈営業時間〉10:00~20:00
〈定 休 日〉水曜日・木曜日

 

無料カウンセリング受付中✨
お問い合わせはこちらから↓↓↓

https://youandme-f.com/contact/

 

LINEからでもお問い合わせいただけます✨↓↓↓
 友だち追加

l