結婚前に話し合っておくべきこと 3つ

こんにちは!結婚相談所You&Meです🌸

 

結婚はできれば、一生のうちに一度だけの人生がいい。と思っているのは、皆さんそうなのではないでしょうか?

大好きな彼との結婚は女性にとって「人生の幸せ」ですよね。
ですが、いざ結婚してみると「こんな人だとは思っていなかった」「価値観がまったく合わない」など、思い描いていた結婚とは全然違ったなんてことも……。

そうならないためにも、「結婚をする前に彼と話し合っておくべきこと」をご紹介させていただきます。

 

 

 

どんな家庭像をイメージしているのか話し合う

 

人はそれぞれに思い描いている家庭像があります。

たとえば、子供は何人欲しい、両親と2世帯で暮らしていきたい、マイホームまたは賃貸で暮らしていきたい、老後は田舎でゆっくり暮らしていきたい。など、結婚したら家庭生活をこういう風にしていきたい。とそれぞれにイメージはまったく違うと思います。

もしかしたら、男性に「子供はいらない」「何年後には自分の両親と2世帯で暮らしていく」など、結婚後に言われても困りますよね。

結婚すれば、長い人生の中で気持ちも変わっていくこともあると思いますが、できるだけ、どのような家庭像をイメージしているのかお互いに話し合っておくべきでしょう。

 

お金のことについてしっかり話し合っておく

 

昔は女性がお金を管理することが当たり前の時代でした。

もちろん現在も結婚後女性がお金の管理をする家庭はありますが、財布は別々で必要な生活費をお互いに出し合って後は自由に使う。などの家庭も増えてきています。

その場合、生活費をいくら出すのか、また何対何で出し合うのか、妊娠や出産など働けなくなってしまった場合はどうするのか、貯金はいくらしていくのかなどをしっかり話し合うことが必要です。

そして、女性がお金を管理する場合お小遣いは毎月いくらにしていくのか。などできるだけ細かく決めておいたほうがよいでしょう。

あまり、結婚前からお金の話をしたくない。という女性も多いとは思いますが、結婚後お金の価値観はとても大切なじょとです。

また、「子供ができた場合子供の貯金はいくらずつしていくのか」などについて話し合うとなおよいでしょう。

結婚後は自分だけのお金ではなくなり、家族のお金になっていくという意識を持っていきましょう。

 

家事や育児の分担について話し合う

 

最近では共働きも多く、多くの女性が社会に出て働いている時代です。
また、最近では男性が育休を取るなどの動きも社会で行われてきている時代になってきています。

結婚しても、子供が出来ても外で働いていきたい。と思っている女性は、しっかりその気持ちを男性に伝え、家事や育児の分担についても話し合っておく必要があります。

もし、「結婚後何もしてくれない旦那さん」「家事も育児も私任せ」になってしまうと、母親も人間なので、いつかパンクしてしまいます。

家事や育児の分担については、ルールを作るなど、お互いに助け合っていきたい事をしっかりと伝えておきましょう。

 

 

♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
いかがでしたでしょうか。

今回は「結婚前に話し合っておきたいこととは?」についてご紹介させていただきました。

結婚生活は二人三脚でこれから歩んでいかなくてはなりません。
幸せな結婚生活を送っていくためにも、ふたりで将来について話し合うことはとても大切な事です。

結婚する前にぜひ、彼と話し合ってみてくださいね。

 

 

引用:ハウコレ 結婚生活は二人三脚♡!「結婚前に話し合っておくべき」ことって?

 

 

信頼と安心の結婚相談所 YouMe
〒720-2123 広島県福山市神辺町川北999-1
Tel 084-963-0708  084-963-0710
Fax 084-963-0710
〈営業時間〉10:00~20:00
〈定 休 日〉水曜日・木曜日

 

無料カウンセリング受付中✨
お問い合わせはこちらから↓↓↓

https://youandme-f.com/contact/

 

LINEからでもお問い合わせいただけます✨↓↓↓
 友だち追加