福山で婚活するあなたを応援する結婚相談所ユーアンドミー

福山の結婚相談所 You & Me ユーアンドミー
tel

受付時間:10:00~20:00
定休日:水曜・木曜

会員規約

本規約は、You&Me(以下、「当社」といいます)が会員に対し提供するサービスの内容および当社と会員の間の契約関係を定めるものです。

第1条 【会員】
本規約における「会員」とは、本規約の内容を理解した上で当社が運営するサービスに申し込み、当社によって会員登録を認められた者をいいます。
第2条 【会員資格】
会員となるためには、次の条件を満たす必要があります。
  1. 規約を理解した上、入会契約書に所定の事項を記入して当社に提出すること。
  2. 入会時年齢が男性25歳以上50歳未満、女性23歳以上50歳未満。但し、フリーコースは年齢上限無し。
  3. 独身であること。
  4. 男性は定職に就いている方(アルバイト・パート・契約社員・派遣は除く)かつ税込年収300万円以上であること。
  5. 一定の住所を有すること。
  6. 被保佐人、被後見人でないこと。
  7. 暴力団、右翼団体等いわゆる反社会的勢力に属していないこと、またその関係者でないこと。
  8. 社会通念上、上記7.の反社会的勢力に該当すると思われる行動、言動、外見・身なり(刺青・TATOOを入れることを含む)でないこと。
第3条 【会員の責務】
  1. 申し込み時に提出する書類に虚偽があってはなりません。
  2. 提出した情報に変更があった場合、速やかに届けなければなりません。
  3. 自己のプロフィールデータその他の会員情報が、会員によって閲覧されることを予め承諾します。
  4. 会員情報の内容やお見合いの相手の個人情報など、当社を通じて知り得た情報は第三者に漏らしてはなりません。
  5. 交際の申し込み、申し込みに対する返事、その他の会員活動、または交際成立後の交際において、相手方や他の会員、当社または第三者を差別もしくは誹謗中傷し、または名誉もしくは信用を毀損する行為をしてはなりません。
  6. 交際の申し込み、申し込みに対する返事、その他の会員活動、または交際成立後の交際において、自己の行為とその結果について一切の責任を負うものとし、他者よりクレームその他の問合せを受けた場合、または自己、他の会員もしくは第三者に損害が生じた場合、自己の責任と負担において解決するものとし、当社に対し損害賠償の請求をしないものとします。
  7. 会員は、会員たる地位、会員専用のインターネット会員検索サービスのパスワードについて、第三者に教えてはならず、いかなる形であるかを問わず譲渡、貸与、提供、販売、名義変更等をしてはいけない。
    また質権の設定その他の担保に供する行為をしてはなりません。
  8. 会員ID及びパスワードを第三者に知られることのないよう責任を持って管理し、会員ID及びパスワードを盗用された場合は速やかに当社に連絡しなければなりません。尚、会員の故意または過失により、第三者が当該会員の会員ID及びパスワードを不正に使用し損害が生じた場合は、自己の責任と負担において解決しなければなりません。
    この場合、当該会員はその利用に係る利用料金を負担しなければなりません。
  9. 会員は、他の会員の会員IDまたはパスワードを一切使用してはなりません。
  10. 会員個人情報を漏洩させ、当社に損害を与えた場合は、会員は全ての損害を賠償しなければなりません。
  11. 会員は、他の会員、当社または第三者の著作権、商標権等の知的財産権その他の財産権、プライバシーまたは肖像権を侵害する行為をしてはなりません。
  12. 紹介相手の人格を尊重するものとし、遊興その他不正な目的のために紹介相手と接触してはなりません。
  13. お見合い、交際に際しては、発言、言動、服装等に気を配り、社会人として良識のある対応をしなければなりません。
  14. 紹介相手との交際は自己責任とします。
  15. 上記各号の他、会員は、本規約に反する行為、法令、公序良俗に反する行為、当社の運営を妨害する行為、その他の会員、当社または第三者に不利益を与える行為をしてはなりません。
  16. 会員は、他の会員、当社または第三者に対して損害を与えた場合、自己の責任と負担においてその損害を賠償しなければなりません。
第4条 【会員期間の始期及び終期】
  1. 会員期間の始期
    入会申込書一式(契約書、プロフィール、本人確認書類、独身証明書または戸籍謄本、学歴証明書、収入証明書、写真)と入会金と登録料、月会費等の初期費用が当社にて確認できた翌月1日からとします。
    ※20日以降のご入会の場合は手続きの都合により、始期が翌月1日からとならない場合もございます。
  2. 会員期間の終期
    ・You&Meコース

    始期より1年間です。契約期間満了月の5日までに書面によるお申し出がない場合、以後1年間の自動更新となります。
    退会された後、6か月以内は登録料は不要、入会金のみで再入会いただけます。

    ・ハーフコース

    始期より6か月間で、契約期間満了後、延長される場合には、再度ハーフコースへのご入会となります。
    2回目の契約期間満了時に、更に延長を希望される場合にはハーフコースでの契約延長若しくはYou&Meコース・フリーコースへのコース変更を更新料のみでお選びいただけます。フリーコースへのコース変更時は、差額のお戻しはいたしません。
    退会された後、6か月以内は登録料は不要、入会金のみで再入会いただけます。

    ・フリーコース

    始期より1年間です。契約期間満了月の5日までに書面によるお申し出がない場合、以後1年間の自動更新となります。
    退会された後、6か月以内は登録料は不要、入会金のみで再入会いただけます。

  3. 中途解約、または成婚となった場合には、会員期間は終期を迎えたものとします。
  4. 会員が死亡した場合には、会員期間は終期を迎えたものとします。
第5条 【休会】
  1. 会員は本人の病気や怪我等による長期入院、または会社の長期出張など、当社が休会をやむを得ないと判断した場合は3か月を超えない期間、休会できるものとします。但し医師による診断書等の提出が必要になります。
  2. 会員は活動が困難であると判断された場合、活動が再開できると判断される場合には速やかに申し出ることとする。  
  3. 休会は1か月単位とします。
  4. 休会の時期及び期間については、休会の理由等を考慮し決定することとする。
  5. 休会をした会員は、休会期間分だけ会員期間の終期を延長するものとします。
  6. 5日までに休会の手続きが完了した場合は、翌月より休会となる為、月会費は発生いたしませんが、休会の手続きが6日以降になった場合、休会は翌々月からとなります。
    例)1/5休会手続き完了の場合、2月分としての1月の月会費は発生せず、2月より休会。
      1/6休会手続き完了の場合、2月分として1月の月会費はお支払いいただき、3月より休会。
  7. 休会期間が3か月を越えるなど退会となる場合には、後述の第14条若しくは第15条が適用されます。
第6条 【支払い時期及び方法】
  1. 初期費用(入会金及び登録料、初月月会費)は、入会時に当社に持参し、一括で支払うものとします。
  2. 2回目以降の月会費は、毎月20日(金融機関が休業日の場合は、翌営業日)に当社指定の口座振替の方法で支払うものとする。
  3. 残金不足等により指定の口座より振替ができなかった場合は、翌月に2か月分を合わせて振替するものとします。
    またその2か月分も振替できなかった場合は、未納分を翌月の10日までに当社に持参にて現金で支払うものとします。
  4. 上記、第6条3項について、翌月10日までに支払いがない場合は、当社は会員に対し契約の解除をできるものとします。その場合、中途解約同様、違約金(損害額)を請求する場合があります。
  5. それ以外はその都度、当社指定の方法にて支払うものとします。
第7条 【当社の提供するサービス】
  1. 当社の提供するサービスは、結婚を希望する者への異性の紹介及びこれに付随関連するサービスです。
  2. 当当社の提供するサービスの内容は、登録事務・システム検索・お見合いならびに食事会のセッティング・ご交際のサポートです。
第8条 【コースの説明と料金システム】

《 料金説明 》

◇入会金入会する際に必要となる費用。結婚が決まるまでのサポート費用。
◇登録料情報の登録・プロフィール作成などの費用。
◇月会費サービスやシステムを利用するための費用。データ管理費用。
◇お見合い料お見合いをする際のセッティングや調整費用。
◇成婚料結婚が決まった際に発生する費用。
◇更新料契約期間更新時に発生する費用。
◇グレードアップ料 ハーフコースからユーミーコース(ハーフコース6か月の期間満了後)、フリーコースからハーフコース・ユーミーコースへの変更時費用。
※ハーフコースからフリーコース、ユーミーコースからハーフコース・フリーコースへの変更時の返金はございません。

《 オプション 》

◇写真撮影料 11,000円(税込)
申込時必要書類の写真を当社提携のスタジオで撮影した場合の費用。
◇良縁ネット使用料 1ヶ月5,500円(税込)
良縁ネットの使用料。
◇ブライダルサポート料 55,000円(税込)
ご婚約成立後からご結婚式までのサポート費用。ご入会時には発生いたしません。
1.You&Me(ユーミー)コース

結婚を前提にパートナーをお探しの男性25歳以上50歳未満、女性23歳以上50歳未満の方が対象。
会員期間中、3名以上の方とのお見合い若しくは12名以上のご紹介を保証いたします。

◇入会金110,000円(税込)
◇登録料33,000円(税込)
◇月会費9,900円(税込)
◇成婚料成婚時年齢が39歳以下、242,000円(税込)
成婚時年齢が40歳以上、363,000円(税込)
◇更新料16,500円(税込)
会員期間中に3名のお相手とお見合いができなかった場合、若しくはご紹介が12名に達しなかった場合は、3名とお見合い若しくは12名のご紹介に達するまで会員期間を無料で延長いたします。
無料期間延長中は、月会費も発生いたしません。
なお、ご紹介には、会員様ご自身でのお申込みも含まれます。
契約期間は1年間です。
契約期間満了月の5日までに書面によるお申し出がない場合、1年間の自動更新となります。
更新料は更新月に月会費と合わせてお支払いいただきます。
ハーフコース・フリーコースへ変更される場合、差額の払い戻しはいたしかねます。
お見合いや食事会にかかる交通費・飲食代等はご負担いただきます。
2.ハーフコース

結婚を前提にパートナーをお探しの男性25歳以上50歳未満、女性23歳以上50歳未満の方を対象。

◇入会金66,000円(税込)
◇登録料33,000円(税込)
◇月会費9,900円(税込)
◇成婚料成婚時年齢が39歳以下、242,000円(税込)
成婚時年齢が40歳以上、363,000円(税込)
◇更新料16,500円(税込)
会員期間中、1名以上の方とのお見合い若しくは6名以上のご紹介を保証いたします。
会員期間中に1名のお相手とお見合いができなかった場合、若しくはご紹介が6名に達しなかった場合は、1名とのお見合い若しくは6名のご紹介に達するまで会員期間を無料で延長いたします。
無料期間延長中は、月会費も発生いたしません。
なお、ご紹介には、会員様ご自身でのお申込みも含まれます。
契約期間は6か月です。
契約期間満了時に当社がご紹介したお相手と交際中の会員様、又は再入会をご希望の会員様は入会費のみで再入会いただけます。
2回目の契約期間満了時(新規入会後1年経過後)に更に更新される場合には、更新料のみ(¥16,500税込み)でハーフコース、You&Meコース又はフリーコースへの変更も出来ます。
また、3度目以降の期間満了時は契約期間満了月の5日までに書面によるお申し出がない場合、自動更新となります。更新料は更新月に月会費と合わせてお支払いいただきます。
フリーコースへ変更される場合、差額の払い戻しはいたしかねます。
お見合いにかかる交通費・飲食代等はご負担いただきます。
3.フリーコース

男性25歳以上、女性23歳以上の方が対象で、JBA(日本結婚相談協会)に登録している会員様をご自分で検索。お相手とのセッティングは当社が行います。

◇入会金33,000円(税込)
◇登録料33,000円(税込)
◇月会費5,500円(税込)
◇お見合い料(1回につき)5,500円(税込)
◇成婚料成婚時年齢が39歳以下、242,000円(税込)
成婚時年齢が40歳以上、363,000円(税込)
◇更新料16,500円(税込)
契約期間は1年間です。
契約期間満了月の5日までに書面によるお申し出がない場合、1年間の自動更新となります。
更新料は更新月に月会費と合わせてお支払いいただきます。
本コースは出会いをサポートするものであり、お見合いや交際をお約束するものではありません。
You&Meコース・ハーフコースへの変更時は入会時初期費用の差額のお支払いが発生します。
お見合いや食事会等にかかる交通費・飲食代はご負担いただきます。
第9条 【活動ルール】
  1. 当社からの連絡(メール・TEL)には、当日または翌日の営業時間内(平日 13:00~23:00 / 土・日・祝 10:00~20:00、水曜・木曜定休日は除く)に折り返しのご連絡をお願い致します。メールの返信または電話の折り返しが翌日までに無い場合には、ペナルティとして翌月のご紹介等を致しかねる場合もございます。
  2. ペナルティが累計3回になりましたら、強制退会とさせていただく場合もございます。 
  3. ご来店予約は、当社よりお送りする来店希望日アンケートメールに、毎月22日~末日までに返信していただき、翌月の来店アポを取ってください。22日~末日までに会員様からの返信が無い場合には、翌月のご紹介等は致しかねる場合もございますことをご了承ください。
  4. 双方が合意の上で決定したお見合いは、断ることができません。
    やむを得ず断る場合は第11条3項に定める反則金を支払うものとします。
  5. お見合い、食事会での個人情報・連絡先の交換は固く禁止しております。
  6. 交際をお断りする場合は、当社を通して行うものとします。また、交際成立後の交際において、相手方が交際を断る意思を明らかにした場合、直ちに交際を停止しなければなりません。
    一度断られたり、断った相手には連絡してはなりません。電話番号、メールアドレス、その他SNS(LINE・Facebookなど)のお相手の個人情報は、直ちに抹消していただきます。
  7. 交際承諾後は、正当な理由なく一度の出会いもないまま交際を中止することは禁止します。
  8. 紹介相手との金銭の授受・貸借は禁止します。
  9. お見合い後の交際期間は、交際開始から原則3か月を目処に、交際継続もしくは交際終了の判断をしていただきます。
  10. 成婚に至った場合は、速やかに当社に申し出て頂く必要があります。また、結婚した場合は直ちに当社にその旨を通知し退会しなければなりません。
第10条 【成婚】

成婚の場合は当社規定に基づき、『成婚退会』となり、下記の成婚に至った場合は、速やかに当社に申し出て頂く必要があります。

  1. 成婚の定義
    以下の場合に成婚と認められます。       
    Ⅰ:結婚の約束を交わした場合(正式なプロポーズが無くても、お互いに結婚の意志が固まった場合)
    Ⅱ:同居、同棲した場合(短期間や宿泊を伴う旅行も含む)
    Ⅲ:双方の親族に挨拶を済ませた場合
    Ⅳ:婚前交渉があった場合
    Ⅴ: 交際期間が6か月を経過した場合
    (お見合い若しくは食事会開催日が交際開始日となり、交際開始日から起算します)
    Ⅵ:退会後、過去に相談所を通じてお見合いをした方とお付き合いした場合
  2. 成婚料の支払い
    成婚時には当社に成婚料を支払うこととなります。成婚後一週間以内に規定の料金をお支払いください。
  3. 反則金の支払い
    会員が成婚の事実を故意に隠した場合は、契約成婚料の2倍を反則金としてお支払いいただくようになります。
  4. 成婚料の返還について
    Ⅰ:交際開始から180日(6か月)未満の間に成婚料を納入されて、その期間内に結婚に至らず、破談になった場合は、成婚料を返還いたします。
    Ⅱ:交際開始から180日(6か月)以上経過した場合は、入籍・結婚に至らなくとも成婚料は原則として返還いたしません。
    Ⅲ:成婚退会後、入籍・結婚に至らなく破談になった場合は、ご希望により登録料のみで再登録いただけます。
  5. 成婚退会について
    成婚時には速やかにお申し出ください。
    ・5日までにお申し出いただいた場合、当月の月会費は発生せず、当月末を以って退会となります。
    ・6日以降にお申し出いただいた場合は、当月の月会費は発生し、翌月末の退会となります。
第11条 【違約金等】
  1. 会員は、来店・お見合い・食事会の予約において、原則キャンセルできないものとします。
  2. 来店について
    来店予定日の当日、当社へ何の連絡もなく来店されなかった場合は、当社に対し反則金10,000円(税込)を支払うものとします。
  3. お見合い・食事会について
    Ⅰ:双方が合意の上で決定したお見合い・食事会はキャンセルできません。やむを得ずキャンセルした場合は、当社に対し反則金10,000円(税込)を支払うものとします。
    Ⅱ: お見合い・食事会の当日、何の連絡もなくキャンセルした場合は、当社に対し反則金20,000円(税込)を支払うものとします。又、お相手の方の交通費が生じている場合は、別途お相手の方の交通費も支払うものとします。
    ※ 反則金は、お見合いの日時が決定した時点から発生します。
    反則金はキャンセルの申し出をした日を含め3日以内に当社に持参するか、口座振込みにて支払うものとします。
  4. 予約時間に遅れる場合
    Ⅰ:予約時間に遅れる場合には、速やかに当社に電話連絡をしてください。
    Ⅱ: 連絡をされて遅れた場合でも、予約時間に30分以上遅れる場合、当社に対し反則金10,000円(税込)を支払うものとします。お見合い・お食事会の開催についてはお相手の方と当社との協議の上決定し、キャンセルとした場合は、お相手の方への交通費も別途お支払いいただきます。
  5. 第11条において次に掲げる特別な事情がある場合に限って支払いを免除するものとします。
    Ⅰ:自身の病気の場合(医療機関の診断書を当社に提出した場合に限る)
    Ⅱ:交通事故の直接の加害者または直接の被害者となった場合(公的機関の事故証明書を提出した場合に限る)
    Ⅲ:親族に不幸があった場合(二親等以内の親族に限る)
  6. 一度決定した予定の変更やキャンセルの連絡は必ず電話にて行うものとします。(メール連絡は無効とします)
  7. 交際承諾後、一度の出会いもないまま交際を中止する場合、会員は当社に対し反則金10,000円(税込)を 支払うものとします。
第12条 【保全措置】
当社は、入会金、登録料その他の前受金について特段の保全措置を講じていません。
第13条 【クーリングオフ】
  1. 契約者は、本契約書類を受領した日(以下「クーリングオフ起算日」)から起算して8日間(クーリングオフ起算日を含む)が経過するまでは、書面の通知により、無条件に入会契約を解除することができます。
  2. 前項の規定に関わらず、当社が契約者に対し入会契約の解除について不実のことを告げたことにより誤認し、または当社が契約者に威迫したことにより困惑し、そのために入会契約の解除を行なわなかった場合、契約者は当社より改めて入会契約の解除ができる旨の書面を受領した日を含む8日間を経過するまでは、書面の通知により、入会契約の解除を行うことができます。
  3. 当該入会契約に関するクーリングオフは、当該入会規約のクーリングオフをする旨の書面を当社に発したときに 効力を生じます。
  4. クーリングオフがなされた場合、クーリングオフに伴う違約金または損害賠償は発生いたしません。また既にサービスの提供が行われている場合であっても、当社は、その金額を請求いたしません。既に契約者が支払済みの金銭がある場合は、当社は速やかにお支払済みの全額を契約者に返却いたします。
第14条 【中途解約】
  1. 契約者は、クーリングオフ期間が経過した後は、当社に対し中途解約の申し出を行うことによって、将来に向かって本契約の解除を行うことができます。
  2. 中途解約は書面によるお申し出を必要とし、書面の受理を以って中途解約のお手続きを完了とします。
    中途解約のお手続き完了が、毎月5日以前の場合、当月の月会費は発生せず、当月末を以って退会となりますが、6日以降の場合は、当月の月会費は発生し、退会は翌月末となります。
  3. 当社は、前項の規定により会員登録に関する契約が解除されたときは、その解除をした会員に対し、以下に定める額を超える額の金銭の支払いを請求することはありません。
    クーリングオフ期間経過後は、契約期間中にお支払いいただく月会費の合計額の20%若しくは20,000円の低い方の金額を解約料としてお支払いいただきます。
    例)残会員期間6か月で中途解約した場合
    月会費     残会員期間
    9,900円 × 6か月 ×20% = 11,880円・・・Ⓐ
第15条 【特約】

下記に該当する場合において、当社が受領した入会金、登録料その他の金銭は返還いたしません。
月会費は毎月5日までに当社に申し出があった場合は当月からの期間満了までの月会費を請求いたしません。

  1. 会員同士が結婚、成婚となった場合
  2. 会員が死亡した場合
  3. 強制退会となった場合
  4. 会員資格の剥奪に該当する場合
第16条 【会員資格の停止】
  1. 当社は会員が次に掲げる場合に該当するときは、会員資格を停止することができます。

    Ⅰ:会員の義務に違反していることが疑われる事情があり、当社において更なる調査が必要と判断した場合
    Ⅱ:会員資格を満たしていないと疑われる事情があり、当社において更なる調査が必要と判断した場合
    Ⅲ:当社、会員または第三者に回復困難な障害が生じるおそれがあり、当社においてかかる損害発生を避けるために必要であると判断した場合

  2. 会員資格の停止の後、第16条に定める会員資格の剥奪とならなかった場合には、第4条2項に記載された会員期間の終期を、停止期間分だけ延長するものとします。
第17条 【会員資格の剥奪】
  1. 当社は、会員が次に掲げる場合に該当するときは、当該会員の会員資格を剥奪し、将来に向けて、契約を解除するものとします。

    Ⅰ:会員の義務に違反し、当社において、会員資格剥奪が相当、と判断した場合
    Ⅱ:会員資格を満たしていないことが判明し、当社において、会員資格剥奪が相当、と判断した場合
  2. 会員資格を剥奪された者は、会員としての権利を全て失う一方、剥奪前に負担した義務・債務については、引続き負担するものとします。
  3. 会員資格を剥奪された者は、当社に対して、違約金30,000円(税込)を支払うものとします。
    但し、当社に与えた損害額が30,000円を超える場合には、その損害全額を、当社に対して支払わなければならないものとします。
第18条 【損害賠償】
会員は、本規約の定めに違反し当社に損害を与えた場合、その全ての損害を賠償しなければならない。
第19条 【情報管理】
  1. 当社は、個人情報の利用目的を明確に定め、結婚相手の紹介に必要な情報の範囲を超えての取り扱いは致しません。また本人の同意を得ずに第三者へ提供することは、法令の定める場合を除き、一切ありません。
  2. 会員は、当社に提出・登録した情報について、当社利用のシステムの故障による消失を防止するため必要な措置をとるものとします。また、会員は、やむを得ない事由により本サービス用設備が故障した場合、会員の情報が消失することがあることをあらかじめ了承するものとします。
  3. 当社は、運営上不適切と判断した情報を、当社が定める運用方針に従い掲載停止または削除することができます。
    但し、当社は、当該情報を掲載停止または削除する義務を負うものではありません。
第20条 【会員データの守秘義務】

当社は、当社会員及び当社加盟のネットワークに参加する会員と会員が所属する組織以外の第三者に対し、会員のプロフィールデータその他のサービス利用に係る情報を開示または漏洩しないものとする。
「氏名」「メールアドレス」「電話番号」については、交際が成立した会員間において、開示します。
尚、その他の開示は以下の場合になされます。

  1. 会員の同意を得て開示する場合
  2. 裁判所の命令、法令に基づく強制的な処分、その他裁判所及び行政の判断に従い開示する場合
  3. サービスの利用に関わる金銭債務の特定、支払及び回収に必要な範囲において、クレジットカード会社その他の金融機関または取引先等に情報を開示する場合
  4. サービスの向上、新規サービスの開発、その他の業務に利用する目的において、会員個人を特定できない状態に加工した統計資料を作成し、これを業務提携先に開示する場合。
  5. 当社または業務提携先に関する広告、宣伝その他情報提供の目的で、電子メール等を送付する場合。
  6. 個人情報を適切に管理するように契約により義務づけた業務提携先に対し、委託業務を遂行する範囲において個人情報を開示する場合。
第21条 【中断、中止】

当社は、以下のいずれかに該当すると判断した場合、サービスを一時的に中断し、または恒久的に中止する場合があります。この場合、原則として事前に告知しますが、緊急の場合には告知なしに行うことがあります。これにより会員に損害が発生した場合、当社の故意または重大な過失による場合を除き、一切責任を負わないものとします。

  1. 活用するシステムの保守を定期的にまたは緊急に行う場合。
  2. 第一種電気通信事業者が電気通信サービスを中止した場合。
  3. 火災、停電、電力制限、地震、津波、噴火、洪水、台風、高潮、戦争、動乱、暴動、騒乱、労働争議、その他当社の責に帰さない事由により、サービスの提供ができない場合。
  4. その他、運営上または技術上、当社がサービスの一時的な中断を必要と判断した場合。
  5. 行政その他よりサービスまたは運営を禁じられた場合。
第22条 【免責事項】

当社は、以下の事項につき、その責任を負いません。

  1. 当社の責に帰さない事由(天災地変等)により生じた損害、当社の予見の有無を問わず特別の事情から生じた損害、逸失利益を含む間接損害については、当社は賠償責任を負わないものとします。
  2. 当社が会員に提供するデータについて、当社は最大限の確認努力をしますが、その完全性、正確性、違法性、有用性等に関して、責任を負いません。常にプロフィールの記載事項を証明・保証するものではありません。
  3. 当社の故意または重大な過失以外の事由により会員の蓄積した情報が消失、または他者により改ざんされた場合、当社は、技術的に可能な範囲で情報の復旧に努めるものとし、この消失または改ざんにより生じた一切の損害の賠償義務を免れるものとします。
  4. 当社の故意または重大な過失以外の事由によりシステムの利用を通じて会員のパーソナルコンピューター等にウイルスが侵入し障害が生じた場合、当社はその一切の責任を負いません。
  5. 当社の故意または重大な過失以外の事由により、サービス利用に起因して生じた会員間の紛争、会員間の個々の紛争、事故または被害について、当社は、一切の責任を負いません。但し、会員の申し出があった場合には、しかるべき助言もしくは仲介の手続きをとることがあります。
  6. 当社は、本契約に基づく会員によるサービス利用に関連して会員に対し損害賠償責任を負う場合、当社の故意または重大な過失に起因する場合を除くいかなる場合も、損害賠償の範囲は、当該会員に現実に発生した通常損害の範囲に限られるものとし、かつ、その総額は、当該損害が生じた日が属する月に当社が当該会員から受領すべき料金にこれに対する消費税等相当額を加算した額の範囲を超えないものとします。
第23条 【本規約の改訂】

当社は、次に掲げる場合、本規約を改定することができます。

  1. 規定内容を明確化する必要がある場合
  2. 法令の変更に対応して変更する必要がある場合
  3. 社会情勢に照らして規定内容の変更が相当と認められる場合
  4. その他特段の必要がある場合
第24条 【可分性】
本規約の条項の一部に無効な部分があったとしても、その無効は他の条項の有効性に影響を与えません。
第25条 【準拠法】
本規約は日本法に準拠し、日本法に従って解釈されるものとします。
第26条 【合意管轄】
本規約に関する紛争について訴訟が必要である場合、広島地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所にします。